大阪に向かってます♪(加筆・訂正しました)
続けて、帰りのブログにも写真を載せました 
昨夜は親戚一同が元氣に集まり、久しぶりのドンチャン
を目いっぱい堪能しました
料理も美味(おいし)しかったし、ビールも美味(うま)かったし、人もあたたかくて、いうこと無しでした~☆
ホテルに帰って父が寝てからお風呂に入って、出てきたら・・・・・・
父がいません
(@_@)
トイレに入った????って、ユニットの扉を開けてみたけど、、
今私が出てきたとこぢゃん
外かっ!?
と慌てて部屋を出たら、廊下を歩く父を発見☆
ゆっくり声をかけて、部屋まで戻って、、、、
鍵がかかってました
1階のフロントの近くの部屋でよかったっス(^^;
開けてもらって無事に入室出来ました
(^_^)V
車椅子対応の部屋があるホテルAZ(エーゼット)さん

ホテルに着いて、一旦休憩

お世話になりましたm(__)m朝食も美味しかったです♪
そして翌日は、みんなで私の父方母方のお墓参りへ。
佐賀の甥っ子姪っ子たちが迎えに来てくれ、お墓まで連れて行ってくれました。

お参りを無事に済ませ、本家の仏壇にも手を合わせ

昼食後は産土神社さんにもお参り
御祭神は
スサノオのお父さん(素戔嗚尊)
サルタヒコのお祖父さん(猿田彦命)
タケミナカタのお兄さん(建御名方神)の三神。
オギャーと産声をあげたときに、その土地を守ってくださってる神さまが産土さんなので、私的には家族だと思っておりまして(;^ω^)
ご紹介が父や兄になりまする

境内にはスサノオのお父さんとご兄弟の、ツクヨミさんもいらっしゃいます

私の氏神さんの御祭神はアマテラスさんなので、三貴子揃い踏みでございます~
そしてタケミナカタのお兄さんの父、オオクニヌシさん(大国主)と兄のエビスさん(事代主)もマニマニ(た~くさん)いらっしゃいます

お参りの帰りに見渡せば稲穂が金色に輝き
実りの秋を満喫

駆け足でしたが、佐賀を堪能してきました
また帰宅したら、写真を追加しますねー。
追加しました~~

昨夜は親戚一同が元氣に集まり、久しぶりのドンチャン


料理も美味(おいし)しかったし、ビールも美味(うま)かったし、人もあたたかくて、いうこと無しでした~☆
ホテルに帰って父が寝てからお風呂に入って、出てきたら・・・・・・
父がいません

トイレに入った????って、ユニットの扉を開けてみたけど、、
今私が出てきたとこぢゃん

外かっ!?
と慌てて部屋を出たら、廊下を歩く父を発見☆
ゆっくり声をかけて、部屋まで戻って、、、、

鍵がかかってました

1階のフロントの近くの部屋でよかったっス(^^;
開けてもらって無事に入室出来ました

車椅子対応の部屋があるホテルAZ(エーゼット)さん

ホテルに着いて、一旦休憩


お世話になりましたm(__)m朝食も美味しかったです♪
そして翌日は、みんなで私の父方母方のお墓参りへ。
佐賀の甥っ子姪っ子たちが迎えに来てくれ、お墓まで連れて行ってくれました。

お参りを無事に済ませ、本家の仏壇にも手を合わせ

昼食後は産土神社さんにもお参り

スサノオのお父さん(素戔嗚尊)
サルタヒコのお祖父さん(猿田彦命)
タケミナカタのお兄さん(建御名方神)の三神。
オギャーと産声をあげたときに、その土地を守ってくださってる神さまが産土さんなので、私的には家族だと思っておりまして(;^ω^)
ご紹介が父や兄になりまする


境内にはスサノオのお父さんとご兄弟の、ツクヨミさんもいらっしゃいます


私の氏神さんの御祭神はアマテラスさんなので、三貴子揃い踏みでございます~

そしてタケミナカタのお兄さんの父、オオクニヌシさん(大国主)と兄のエビスさん(事代主)もマニマニ(た~くさん)いらっしゃいます


お参りの帰りに見渡せば稲穂が金色に輝き



駆け足でしたが、佐賀を堪能してきました

また帰宅したら、写真を追加しますねー。
追加しました~~

この記事へのコメント