この世に不思議は沢山 ある のだ☆
昨日は釈正輪先生の礼法でした
春らしい着物で出かけましたが、じつは前日に腰痛が出て
ちょっとドキドキで行きました
釈先生も秘書のゆなさんも「不具合がある時は、それに合うやり方があるから大丈夫ですよ」と、足手まといになる私にも本当に優しく接してくださって感謝です
みさよさんが買ってこられたお菓子を美味しく頂き、おうすを一服頂戴しました
襖の開け方を見せてくださるゆなさんが、「ちょっと待ってくださいね」と言って、隣の襖を開けると廊下に髪をくくるシュシュが合計12個ころがってます???????
廊下には何も無かったんです。さっきまでは・・・・
これはまさしく、釈先生の側にいると云われている座敷童のももちゃんの仕業です
先月も玄関先で「きゃぁッ~!」という声を聞いて出ていくと皆の靴に何かが入ってます。
私のぞうりにも不思議なカタチのものが乗っかってました\(゜ロ\)(/ロ゜)/
「テトラポッド(波消しブロック)のカタチみたいね、でも何故?」とみんなが思っている時に、ゆなさんが氣づいて謎が判明!ホラこれ、釈先生の手提げ袋の毘沙門亀甲文様と一緒でした。たとえももちゃんのこと知らない人が参加してても、毎回必ず参加人数分あるのですヨ。素晴らしい
そして礼法が終わって帰ろうとしたら、釈先生の雪駄が行方不明に?????
片足は玄関のスノコの下に入り、もう片方は玄関外に
こちらはもう一人の座敷童たろうちゃんの仕業のようです(*^。^*)
そして今月はシュシュです
なんだソレ?状態で読んでいる方も多いかも・・・・ですね(^_^;)
私も最初「お花が突然テーブルに乗っかってた」とか「おはじきが降ってきた」と聞いた時、
それってテーブルマジックなんじゃないの?と思いましたサ、もちろん。
でもね実際に体験したら、どこにも仕掛けがない事がよ~く分かりました。
不思議話が好きとか、そんなこと信じられない、とかそう次元の話ではなく、
ただただ不・思・議
ただそれだけなんです。
ももちゃんの話はゆなさんのブログに沢山載っています。
みさよさんも、体験談をいろいろ書かれています⇒コチラ
釈先生の礼法や講話会に参加すると、釈先生への感動に加えて
ももちゃん&たろうちゃんのびっくり感動も、もれなく付いてきますよ。
好奇心がムクムク湧いてきた方、一緒に参加してみませんか?
昨日も釈先生にツーショットをお願いしました
腰痛に氣を使ってくださって「ここにお坐りなさい」と
「大丈夫、よっこさんが座っても壊れることは無いよ、この机だったら」 ぷはっ
昨日はみゆちゃんが来る日だったので、終わったら急いで家に帰りました。
今年から年少組さんになって制服を着るようになりました
ついでにおひなちゃんも我が家の二男、おかめいんこのきぃちゃんに何やら話しかけてます
そして今日はおひなちゃんの1歳のお誕生日
じじばば4人も集合して、みんなでお祝いをしました。
腰痛は、丹田を意識したチャクラダンスとレイキで徐々に収まりつつあります。
これについてはブログを1ページ書けそうなくらい話があるので、また後日~
春らしい着物で出かけましたが、じつは前日に腰痛が出て

釈先生も秘書のゆなさんも「不具合がある時は、それに合うやり方があるから大丈夫ですよ」と、足手まといになる私にも本当に優しく接してくださって感謝です
みさよさんが買ってこられたお菓子を美味しく頂き、おうすを一服頂戴しました

襖の開け方を見せてくださるゆなさんが、「ちょっと待ってくださいね」と言って、隣の襖を開けると廊下に髪をくくるシュシュが合計12個ころがってます???????
廊下には何も無かったんです。さっきまでは・・・・
これはまさしく、釈先生の側にいると云われている座敷童のももちゃんの仕業です

先月も玄関先で「きゃぁッ~!」という声を聞いて出ていくと皆の靴に何かが入ってます。
私のぞうりにも不思議なカタチのものが乗っかってました\(゜ロ\)(/ロ゜)/
「テトラポッド(波消しブロック)のカタチみたいね、でも何故?」とみんなが思っている時に、ゆなさんが氣づいて謎が判明!ホラこれ、釈先生の手提げ袋の毘沙門亀甲文様と一緒でした。たとえももちゃんのこと知らない人が参加してても、毎回必ず参加人数分あるのですヨ。素晴らしい

そして礼法が終わって帰ろうとしたら、釈先生の雪駄が行方不明に?????
片足は玄関のスノコの下に入り、もう片方は玄関外に

そして今月はシュシュです
なんだソレ?状態で読んでいる方も多いかも・・・・ですね(^_^;)
私も最初「お花が突然テーブルに乗っかってた」とか「おはじきが降ってきた」と聞いた時、
それってテーブルマジックなんじゃないの?と思いましたサ、もちろん。
でもね実際に体験したら、どこにも仕掛けがない事がよ~く分かりました。
不思議話が好きとか、そんなこと信じられない、とかそう次元の話ではなく、
ただただ不・思・議

ももちゃんの話はゆなさんのブログに沢山載っています。
みさよさんも、体験談をいろいろ書かれています⇒コチラ
釈先生の礼法や講話会に参加すると、釈先生への感動に加えて
ももちゃん&たろうちゃんのびっくり感動も、もれなく付いてきますよ。
好奇心がムクムク湧いてきた方、一緒に参加してみませんか?
昨日も釈先生にツーショットをお願いしました


「大丈夫、よっこさんが座っても壊れることは無いよ、この机だったら」 ぷはっ

昨日はみゆちゃんが来る日だったので、終わったら急いで家に帰りました。
今年から年少組さんになって制服を着るようになりました
ついでにおひなちゃんも我が家の二男、おかめいんこのきぃちゃんに何やら話しかけてます

そして今日はおひなちゃんの1歳のお誕生日

腰痛は、丹田を意識したチャクラダンスとレイキで徐々に収まりつつあります。
これについてはブログを1ページ書けそうなくらい話があるので、また後日~

"この世に不思議は沢山 ある のだ☆" へのコメントを書く